10月22日―24日、家族14人釜山旅行に行きました。
空港を出て最初に向かったのは、機張にある海東龍宮寺。
何度行ってもいきたくなる素晴らしい景色のお寺です。
金海空港から車で45分ほどで到着します。
この日日本には台風21号が接近中、その影響で釜山も午後から強風でした。
でもガイドさん曰く、龍宮寺が一番見ごたえがあるのは嵐の日の景色だそうです。
駐車場歩いていても砂が目にがんがん入る突風の中、海東龍宮寺の散策が始まりました!
こちらが入り口です。
こんなお天気なのに、人・人・人。
まず目にとまるのがこれ。
十二支の石像。
ということで、それぞれの干支の前で記念撮影をすることに(*^-^*)
丑年の妹。
兎年の義兄とその長女。(三女は抱っこなので入っちゃいます)
辰年のオンマ。本日もぶりっ子炸裂しています。
へび年のアッパと、うちの長女、姉の次女。
あ~~、なんかぽいな~この三人!へびって感じ!
午年の主人。
あちょっとへびの頭が入ってるよ…。
未年の姉と妹の長男。
申年のうちの次女と、長女とこの三女。まだ抱っこちゃんたち♡
酉年年女の私ミョンミ。
干支写真を撮り終えてからは、門をくぐって、どんどん下へ下っていきます。
まずここ。
お腹が真っ黒でしょ?
どれだけたくさんの人に撫でられたのでしょう。
お腹を触ると男の子を授かると言われている石像です。
もとはそれだけだったのですが、鼻や耳、手も見て下さい。今では新たに、それぞれ願いが叶うよういわれています。
お腹:男の子
鼻:女の子
耳:富
手:幸せ
私は手をぺたぺた。
少し下ると飛び込んできたこの景色!
もう!!最高!!
でも本当に荒波!(+o+)
アッパ…な、何を、考えているんですか?
そしてまた進んでいくと
本堂にたどり着きます。
とりあえず黄金の豚で写真撮ったり、
子どもたちも疲れてきたかな?
そしてまた同じルートを戻っていくのですが、飛行機やバス移動で疲れた子供たち。
一人二人抱っこ抱っこと言い出しました。
帰りはこの道を15キロの子供を抱いて階段のぼった妹。( ´∀` )
へび年組、仲良くあんよ。
ガイドさんにホットクを試食しろと言われたので私は買いました♡
みんな一口ずつシェアね♡
海東龍宮寺の神様(?)は、複雑なことが嫌いだそうで、願い事はシンプルじゃなきゃ聞いてくれないらしい。
壮大なのもダメ、具体的にシンプルなの1こ!
…ということで私はささやかに
「次女が旅行中風邪をこじらせませんように」と願いました。(二人分はだめなんだって)
あなたなら何を願いますか~?
以上、海東龍宮寺レポートでした。
釜山旅行に行かれる方!ぜひ!いかれて下さいね!
■海東龍宮寺について↓↓↓
http://www.pusannavi.com/miru/1035/
■毎年11月23日下関駅からすぐそこ、グリーンモール商店街で釜山を味わえるイベントがあります!!
過去記事
■下関で韓国語レッスン お問い合わせこちら
■日韓バイリンガル司会 お問い合わせこちら

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- Stand.fm はじめました! - 2021年3月4日
- 心が動く言葉の力 - 2021年2月26日
- 日韓の童謡。 - 2021年2月18日