たまに翻訳やナレーションのご依頼を頂きます。
今回は翻訳+ナレーションのセット。
クライアントさんが私に頼まれた理由は、
翻訳、ナレーション、別々の人に依頼しなくていいから楽!
あもちろんご依頼いただく前に音声サンプルなどはご確認いただいています。
私としても、ナレーション原稿だけ頂くよりやりやすい面もあります。
ナレーションを録音する際、イントネーションや意味などを調べるし、この言い回しはどうなのかな…と依頼者様に確認しなおすこともありました。
翻訳もナレーションも両方となると、翻訳する時点でしっかり原文を解釈できるし、韓国の方に一番伝わりやすい表現にすることができます(*’▽’)※もちろん原文に忠実にですが。
例えば
『道の駅』→미치노에키
これではなんなのかわからないし、
『길의 역』。これも…。
結局『휴게소』。とか。これは韓国語で『休憩所』。クライアントさんからはこれでいくようにとのことになりました。
こんな感じで、単語や文章、いろいろ模索しながら翻訳文を完成させていきます。
翻訳文のOKがでたらいよいよ録音。
子どもが寝静まった後に頑張るのです。笑
通訳、翻訳はうちの姉の得意分野なのですが、こうして翻訳のお仕事をしますと、本当に言葉の勉強になりますし、『伝わる言葉』について考えることになります。
翻訳はじっくり時間をかけて作れることだけど、
司会はその瞬間に発せられることば。
どちらもしっかり伝わることが大事だけど、ボキャブラリーの多さは大前提。(;´Д`)…ということが身に染みる今日この頃。
伝わるように伝えるために必要なこと。
言葉の数を増やす。
別の言い回しを何通りもできるようにする。
相手の立場で言葉を選ぶ。
…課題をたくさん見つけた1月です。
なんにせよ!楽しく学ぶ姿勢で!頑張るぞ~!
■日韓バイリンガル司会 お問い合わせこちら
■日韓翻訳・ナレーションお問い合わせこちら

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- アクアセレモニーで性別発表 - 2023年4月22日
-
きゅーはくミュージアムコンサート
「アン・サリー 幻の王国“加耶”に思いを馳せて」 - 2023年3月6日 - 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日