最近結婚式の打ち合わせ後、新郎新婦様と、LINEでやりとりすることが多くなった。

…ということで、自分のオリジナルスタンプが欲しいな~と思っていたところ、

 

お願いしてみました。

依頼先はイラストレーターりょみ!

 

スタンプを作ってくれる!

なにより、似顔絵で!

思い通りのイメージで!

作ってくれる!

 

出来上がりがこれです!じゃーん!

なんてかわいいんでしょう(*’▽’)

 

 

実は、私が一番初めに送ったイメージはこれです。

どーーーん!

「こんな感じで作って下さい。」

 

これが

これになりました~~♡

プロってすごいですね♡

 

このスタンプのすごいところ。

 

私の韓服を忠実に再現しています( *´艸`)

 

 

了解です!

刺繍とか!細かい!!

 

私の大好きな韓服🌼

着すぎて色褪せちゃってますが、まだ着ますよ♡

 

次はこれ。

冬用の厚めの韓服。

いかにもってかんじの色合いが好きでした。写真はカヤグムの演奏前。

 

 

プロフィール写真でも使っているこの韓服も。

ノリゲ(飾り)まで🎶

 

 

結婚式の衣装まで。

冠の再現、すごいね♪

 

これは妹とお揃いで作った韓服。

 

この韓服もよく着てる。

この時に買ったチマ。いまでも愛用しています。

 

唯一の…

唯一の授乳韓服。

チマの前をチャックにして作りました。

妊娠中作ったので、今はちょっとサイズが大きい(:_;)

 

 

生活韓服。

実家、韓風おうちレストランをオープンした時のユニフォームです。

10年前だね。

 

 

 

母からの贈り物。

母がくれた赤いチマ(スカート)に合わせて、白いチョゴリを作りました。

 

 

次は、これ。

化繊でじゃぶじゃぶ洗える気楽な韓服。

 

 

いっぱい出てくるでしょ。

 

 

そうです。

この細かすぎるイラストレーターりょみ

わたしの妹。オ・リョミ。

 

私がなにげなく、

「似顔絵だし自分のチョゴリ着たいな~」って言いつつ、写真データを探さないでいたら、

昔の写真まで掘り起こし

忠実に制作してくれました。

 

しかもこの妹は昔から仕事が丁寧で

この字体どう?

バランスは気に入った?

この三つの目のデザインのうちどれがいい?

…などなど細かくチェック。

 

ひっぱりだしてくれた写真たちその一。

何年前のリトル釜山フェスタ?!(笑)

 

その2.

 

これ姉の結婚式なんですが、年末のTV番組でかわいかったベッキーと同じ髪型にして下さいとオーダーしたところ、こんなことになってしまいました!時間が経つにつれてどんどん頭が爆発していきました。

ソウルで作ったシルクの韓服ですが、なんとオンマが手洗いしてしまい色落ち……。もう着れず残念な一着です。(; ・`д・´)

それより隣の父の眉毛と髪型が問題です!

 

 

その3

韓国語弁論大会の司会をした時の改良韓服です。写真…いつの時代のもの??💦ですが、これはまだまだ着れます♡

 

そして最後。

私の韓服データが尽きたようなので、

妹の結婚衣装を私に着せてくれました。

 

 

と、こんな感じで、当初のこれが

 

本当にすてきな形になりました。

 

最近ではプレゼント用に依頼されたりもするようです。

 

幼い頃から、イラスト描いてる姿しかみてなかった、妹りょみ。

こうして好きなことが仕事として形になって、すごいね。

 

オリジナルLINEスタンプ。

いろんなタイプのクリエイターがいますが、

りょみの画風プラス、

自分の好みで、

必ずお気に入りのスタンプができあがると思います(*^-^*)

 

毎日使うものだから、

 

ワクワクするものを手元に☆彡

 

🌼いらすとれーたーりょみへ似顔絵LINEスタンプのご依頼はこちらからどうぞ。

 

🌼韓国語のスタンプ使いたい方へ

ミョンミスタンプはここから買えます♪

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

ミョンミ

オ・ミョンミ  1981年山口県下関市生まれ、下関在住。 在日コリアン三世。二児の母。 幼少期から民族学校で母国の言葉や文化、歴史を学ぶ。 朝鮮大学校教育学部音楽科を卒業後7年間、地元母校の初級部にて教鞭をとる。その間民族楽器カヤグムと、コーラスの部活動のレッスンを担当しながら、沢山の子供たちの指導にあたる。 その後ブライダル司会者を志し、司会のスキルとホスピタリティを学びながら、同時期に、幼い頃から大好きだったカヤグム弾き語りの音楽活動を始める。 2011年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動を始め、日本人カップルや、コリアンブライダル、国際結婚など600組以上のカップルのブライダルパーティー施行。 2019年、父と義父の病気と死によって、体と心についての学びを深める中、ヨガやボイスヒーリングの素晴らしさを体感する。 「声と共に、体と心が癒される。」 声×体×心の調和をボイスヨガや司会業、演奏活動を通して心地よい生き方、幸せな生き方を伝えています。