子どもが習い事をする上で大事なことは、
何より「楽しんでいるか」だと思います。
・
今日は英語の先生と個人面談があり、
夕方は私が主催する「こども韓国語教室」の日で、
子どもの習い事について
あらためて考えた一日でした。
・
長女は
「間違えたくない」という気持ちが強いんですが、
先生はそこをちゃんと理解してくださっていて、
親身になって相談に乗ってくださったり、
現実的なアドバイスをくれたり、
無理を聞き入れてくれたりもしました。^^;
一時期は英語の宿題のストレス、
ちゃんとできないことのストレスで
イライラしていた娘でした。
・
私もその姿を見て
「英語やめる?」と娘に聞いたことがありました。
・
しかし返ってきた言葉は
絶対にやめたくない
…と言う返事でした。
・
とてもありがたいことだと思いました。
・
小さい頃は、もちろんスキルも大事ですが、
何より「楽しさ」を教えてあげること、
楽しく学べるようなアプローチをしてあげることが大事だと思いました。
だから、教える側は
楽しく学べるように工夫することが大事だし、
親は
楽しんでいるか、こどもたちの心を覗いてあげることが大事だなと思います。
・
今日娘が、
「バレエも英語も一生やめたくない!」と言っていました。
もちろんその子と習い事の相性もあるかと思いますが、楽しめるように工夫すること、大事だなって、
教える立場としても勉強になりました。
月1ですが、絵画もめちゃめちゃ楽しんでいます。

先生方に心から感謝しています。
・
こども韓国語教室はゆるゆるとやっていますが、
楽しく学べるように、まずは私が一緒に楽しんでいこうと思います。
というわけで今日は
こどもの習い事で大事なこと
楽しみを設計しているかが大事!
について書いてみました。
・
・
The following two tabs change content below.

ミョンミ
オ・ミョンミ
ブライダルMC、日韓バイリンガルMC。
1981年下関生まれ。下関在住の在日コリアン3世。二児の母。
幼い頃から民族学校に通う中で、韓国のことばや文化に親しみ
小5から始めたカヤグムと歌は今でも大好き。
大学卒業後7年間母校にて教鞭をとり、2008年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動開始。600組以上のカップルを担当。
「結婚」と、「韓国」のステキを発信中。

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- Stand.fm はじめました! - 2021年3月4日
- 心が動く言葉の力 - 2021年2月26日
- 日韓の童謡。 - 2021年2月18日