今日はマリアージュ下関で「華咲くランチ交流会」が開催されました。
私はオープニングでカヤグムの弾き語りをさせて頂きました。
今日は45名の色んな肩書きの方々が集まったんですが、やっぱり同じテーブルの方としか中々お話ができず。
小心者なので名刺持って遠くに挨拶…などもできず…( ;∀;)
でも、隣の方とは色々お話ができて良かったなって思います✨
今日初めてお会いした写芯家律さん。
この方と話しながら思ったのが、なんか…自然と引きこまれる。
人ってその人を知っていく過程で親近感も湧いて、心も近づきますよね。
この写真家律さんが、なんとも自然に自分のことを語ってくれるんです。
会自体あっという間だったんですが、彼女が大切にしている思いとか、今の仕事に至るまでの経緯とかすっっごく自然に知ることができた。
こんな風に限られた時間の中の何気ない会話で伝わる人となり。
ブレない何かがあるんだろうなというのを感じました。
私のことも伝わったかな??…と思うと中々難しいですね(._.)
そう、今日この会に参加して思ったことのまず1つ目は、自分のことをもう一度棚卸してみよう。
何者で何がしたくてどんな思いをもっているか。
人に伝える前に、自分が知っていないと、伝わるものも伝わりません。
あとはもちろんツールも大事ですよね。
名刺。
伝わる名刺を作りましょう。
最近新しく作ったものを持って行きました。
表には、名前、肩書き、顔写真、メニュー
裏はプロフィールと作品の写真。
修正箇所はまだありますがとりあえず(-_-;)
たくさんの方とお話はできなかったけど、全ての方に弾き語りを聞いて頂けて、本当にありがたかったです。
今日のお写真はまた頂けるとのことなので、ランチ会のレポートはまた後日。
大事な気づきだけは忘れないようにその日のうちに…。

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日
- チュソクはこうして過ごします。 - 2022年9月10日
- コロナになって思ったこと - 2022年9月7日