私の実家、韓風おうちレストランが、11月3日、10周年を迎えました!!
今、午前4時。
なんだかねむれず、この記事を書いています。
てじょんがなかったら、今の私とは全く違う人生を歩んでいるかも!と思うほど、てじょんの存在は大きいのです。
てじょんは、2008年11月3日。
母と私でオープンしたおうちレストランです。
自宅のほとんど使っていない和室をお店スペースにし、
「2番目のわがや」というコンセプトで、
お店をオープンしました。
今でもあの時のワクワク、どきどきを忘れられません。
「てじょん」は韓国のテジョン市から名付けました。
テジョン市は祖父母の故郷です
オンマ(母)は、きっといつも両親を思い、故郷を想い、人をあたたかく迎えたい…
そんな気持ちで「てじょん」と名付けたのだと思います。
うちの祖母は大変料理が上手だったそうで、
その味も、オンマは受け継ぎました。^^
私は自分にできることを……、と
まずは飲食店についてできる限り勉強し、
コンセプトやメニュー構成や、お店の雰囲気などを考えながら、
メニューブックづくりや、内装などのお手伝いをしました。
オープン前には、家族全員でテジョン市の親戚の家にも行くことができたのも大事な思い出です。
そして迎えたオープン当日!
ユニフォームは生活韓服をお揃いで揃えました。
オープン当初、3人とも未婚だった三姉妹。
10年の間に3人とも嫁ぎ、
孫も6人になりました。
・
・
・
↑姉が嫁いだ後、
リトル釜山フェスタにも、毎年出店し、おかげさまで毎年完売でした(*^-^*)
そして忘れもしないオープン2年目。
2周年イベントしよう~とか言って、
なんとホールを借りて音楽イベント。
司会はキム・ジスちゃんにお願いしました♡
↑妹にも無理やりカヤグムさせたね!初カヤグム上手だったよ!
「let it be」
↑お客様にもむりやり出演してもらいました。ジェントルマンEさん♡
SGワナビーの「ラララ」
この日のためにレッスンにも通っていただきました(笑)優しいEさん。
↑ヒョンブ(義兄)にも無理やり歌ってもらった…。
「ポゴシプタ」この人本当に芸達者!
しょうがないからミラーボールもつけちゃった。追加料金発生。
↑まだまだむちゃぶりは続き、韓国語教室の生徒さんに初めてのサムルノリを披露していただきました。
これまた、みんな上手!!!この期間、韓国語を全く勉強せず、サムルノリ教室と化していました。
この日てじょんのお客様、
なんと100人が集まって下さいました。
公演の最後には、お客様の写真を一枚一枚スライドで流しながら、演奏をさせていただきながら、思い出を振り返りました。
私たち家族にとって、忘れられない一日となりました。
その次の年、私は主人と結婚。
また次の年、妹が北海道に嫁ぎ、
アッパ(父)が定年退職。
若い娘4人からスタートした韓風おうちレストランてじょんは、
夫婦二人のお店になりました。
沢山の家族が関わったお店ですが、
てじょんの10年はなんといっても、
オンマの「愛」で守られたお店だと思います。
今でも忘れられない。
オープンしてすぐのある日、
忙しい中ちょっと時間のかかるお料理で料理提供が遅れたとき、
そのお客様が
「残念でした。」と母に冷たく言い放った。
きっとオンマはすごくショックで、悔しくて、
その時からお客様をお待たせしないように、本当に努力をしてきた。
いくらおうちレストランといえど、
満席の時は30名弱。
たった1人で料理を作るんです。
そばで見てると、本当に凄い!スーパーウーマンです。
指を切っても、火傷をしても、わき目もふれずに、目の前のことに集中する。
手抜きなんか性格的にできないんです。
いつでも愛情いっぱい。料理も盛りすぎなんです。(これが結構問題 (笑))
そんな母の人柄か、
お店をはじめて、10年間、ずっと通って下さる方もたくさんいらっしゃいます。
もう、家族ですよね(#^.^#)
そしてまた、悲しい別れも沢山ありました。
亡くなられたお客様が何人もいらっしゃいます。
その後ご家族で来られるときは、
その方がいらっしゃった時を思い出しながら、ゆっくりすごしていただきたいなと、いつも思っています。
飲食店って、数年で廃業するお店が多い中、
こんなへんぴな場所で、
小さな部屋で、
10年も続けさせていただけたこと。
本当に、
本当に、
お客様のおかげです。
今は老人二人の営業で、
行き届かない点もたくさんあると思いますが、
まだ足腰大丈夫なうちは(笑)
韓風おうちレストランてじょん。
これからも大事に育てていくようです。
なので皆様、
これからもてじょんを、
どうぞよろしくお願いいたしますね。
韓風おうちレストランてじょん
オープン10周年。
心からおめでとう!
そしてこれからも大好きだよ!
今後書くてじょん記事
①思い出ランキング
②人気メニュー
③懐かしのテジョン新聞
ご期待下さい^^

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- 心が動く言葉の力 - 2021年2月26日
- 日韓の童謡。 - 2021年2月18日
- 一番穏やかな気持ちのバースデー。 - 2021年2月4日