今年4月に、下関のFMラジオ局、カモンFMに入って、
週一回、アシスタントとして2時間の生放送に入らせていただきました。
・
緊張緊張の数ヶ月はあっという間でしたが、
『ラジオ』の面白さを、
話し手としても、聞き手としても
沢山感じることができた数ヶ月でした。
・
今日の放送でも少しお話したんですが、
ラジオをはじめて一番変わったところは、
『意識』。
・
・
お話が上手な人、コミュニケーションが上手な方にたくさん出会いました。
言葉にできる人は、
言葉が頭の中、心の中に常にある人なんだと思います。
実際話す時、中途半端な知識とか、
そのことについて考えていたり、考えを持っていなかったら
言葉がうまく出ないんです💦
・
でも逆に
よく知っていたり、
伝えたいことがあれば、
言葉はスルスルでてくるのです。
そして言葉にゆとりがあれば、
場の空気もしっかり読み取れるようになると思います。
・
これはね、パーソナリティーだけに限った話ではなく、
コミュニケーションをとるうえで、
会話をするうえで、
とても大切なことだと思います。
・
しゃべるのが苦手だという人は
まずは考えることから、
心の中の会話から、
独り言から、
深く考えて、
しっかりと感じて、
ちゃんと伝える…ということを
繰り返す。
外に向かう言葉だけではなくて、
中を意識することが大事なのではないでしょうか。
・
自分の放送を聞き返して、
話し方や声色や内容を振り返りますが、
普段の生活で
『より考えるようになった』というのが一番大きな変化かもしれません。
・
そして、私が楽しんでやってこれたのは、
カモンヒルズ764という番組を一緒に担当して下さった
パーソナリティーの野田有加ちゃん、ディレクターの岡部晃宏さんのおかげです。
二人はちゃんと私に指摘をしてくれるし、
良くなった点は伝えてくれたり、
わからないことだらけの私に
沢山助言や励ましをくれました。
・
勝手なチーム意識かもしれませんが、
人と力を合わせて仕事をすること、
必要としたり、必要とされたり
協力をしていく中で、
ちっぽけな自分が
少しだけ大きくなっているような気がします。
・
忘年会も楽しかった。
来年度はどんなメンバーになるのかわかりませんが、
今いる場所で、
めいっぱい「今」を、
楽しみたいと思います。



ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- アクアセレモニーで性別発表 - 2023年4月22日
-
きゅーはくミュージアムコンサート
「アン・サリー 幻の王国“加耶”に思いを馳せて」 - 2023年3月6日 - 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日