アンニョンハセヨ!ミョンミです。
今日はカモンヒルズ764、ラジオの日。
・
最近この日しかブログ更新してないような(^^;
・
2時間の生放送の中で、
「ミョンミのアンニョンハング」のコーナーを担当しております。
今日のフレーズは、
거기 날씬 어때요?(コギ ナルシン オッテ?)
そっちの天気はどう?
여기 (ヨギ)거기 (コギ)저기(チョギ)はもともと、
ここ、そこ、あそこの意味ですが、
今日はニュアンス的に「そこの天気はどう?」ではなく、「そっちの天気はどう?」と訳させてもらいました。
・
天気は날씨(ナルシ)、
날씨는(ナルシヌン)で、天気「は」
短縮した形で、
날씬(ナルシン)となります。
・
저는 (チョヌン)私は…を、
전(チョン)と言うような感じです。
・
今年の七夕は大雨となりましたね。
日本と韓国の七夕の違いを考えてみました。
私の娘も幼稚園で、七夕について色々学んだようです。
おうちに帰るなり、칠월칠일(チロルチリル)「7月7日」と連呼していました。笑
・
朝鮮半島では、七夕に雨が降るのはいいことで、その雨は、견우(キョヌ)彦星と직녀(チンニョ)織姫が、一年越しに出会えた喜びの涙だと言われています。
日本では晴れた方がいいと言いますよね?地域によって違うという話もあるそうですが。
・
あとね、天の川を견우(キョヌ)彦星と직녀(チンニョ)織姫が渡る時、까치(カササギ)が橋を作ってくれてその上を渡っていくと言われています。
日本の話に까치は出ませんよね??
・
七夕の韓国語は「チルソク」。
野田ちゃんもこの単語は知っていました♡
佐々部清監督の「チルソクの夏」という映画が2004年に公開されました。下関と釜山が舞台になっているので、下関の方は「チルソク」という言葉は馴染みがあるかもしれません。
この映画の主題歌「なごり雪」ですが、私もカヤグムの弾き語りで歌うことがあります。2番は韓国語で歌うんですが、韓国語のなごり雪もとっても素敵な雰囲気です。いつか動画をあげたいと思います^ – ^
・
・
今日の一曲目、

前作の아무노래(any song )も大ヒットしましたがそれに続いて。
なんと言ってもRAIN が参加しているのが1番の魅力でしょうか。
歌詞の中に”태양을 피하는 방법 “というRAIN のヒット曲のタイトルが入っています♡聞いてみてください♡
また、아무노래(any song )はサビの部分の振りをSNSで拡散する아무노래アムノレチャレンジというのがはやっていたんですが、
今回のこのsummer hateも、チャレンジが始まっています♪
このフリを娘とマスターするぞー、オー!(^^;)
・
二曲目、雨に関する曲にしたいなぁと思っていたんですが、雨といえばユンナが思いつきます。
윤하ユンナの빗소리(雨音)

・
全国的にお天気が気になりますね。
今下関も大雨と強風です。
大変な地域の方々…、これ以上被害が広がらないことを祈っています。
皆さん体にもお天気にも気をつけてお過ごし下さい。
・
来週もカモンヒルズ764でお会いしましょう。
こちらから聞けますよ〜

・
ではではまた^ – ^

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- あ母さんから三姉妹へ。 - 2021年11月27日
- 山口市でカヤグム演奏 - 2021年11月26日
- あたたかい民族結婚式♡ - 2021年11月23日