アンニョンハセヨ。

恒例の木曜日、ラジオの日。

今日は大雨、強風、雷、洪水注意報が出た下関でしたが、

はいからっと横丁から元気に放送!!

(↑写真はスタジオで撮ったものでーす。)

はいからっと横丁は明日11時から再開します♡

今日のフレーズは

나랑 결혼해줄래?

(ナラン キョロネージュルレ?)

僕と結婚してくれる?

6月、ジューンブライドです。なんとなく結婚を思うシーズン。

私はお見合いパーティーで主人と出会ったので、特別なプロポーズの言葉はあったような無かったような?

パーソナリティの野田ちゃんは記憶に残るプロポーズがあったようです^ – ^

私はね、プロポーズ無かったからかな、多分主人も気にしてて、披露宴の時にサプライズで手紙を読んでくれた…という思い出があります。

日本の結婚式はチャペル式が圧倒的に多く、

韓国は人前式が一般的です。

韓国の結婚式は、専門のMCがすることもあれば、友人司会者が務めることも多い。

また、式中に축가(チュッカ)(祝歌)といって、余興のようなパフォーマンスがあるのも違いの一つかなと思います。日本だと披露宴ですものね。もちろん式での披露もありますが、そういう場合は厳かなものが多いですよね。

今日は結婚の話をしながら、比較的新しい曲を紹介しました。

チョ・ジョンソクの”Aloha“

この曲は、5月28日に最終回を迎えた「賢い医師生活」のOSTです。

雨の日で、おうちでドラマを見る方も多いんじゃないでしょうか?

最近私は姉の勧めで、パクソジュンさんが出演するドラマを三連チャンで見たんですが、

まず一つ目が

「梨泰院クラス」

そして二つ目が、

キルミーヒールミー

そして3つ目が

「彼女は綺麗だった」

で、全部見た結果、

パク・ソジュンに全くときめかない私がおりまして…笑

梨泰院クラスも面白かったんだけど

私が好きだったのは唯一主演ではない、

「キルミーヒールミー」!

これは主演のチソンが七重人格を演じるんですが、その中の一人にハマってしまったーーー!!

ストーリーも面白くって、

キルミーヒールミー」、オススメです!

…という、とっても個人的なオススメドラマのお話をさせて頂き(^^;

今日の締めくくりは、

「愛の不時着」OST。

10㎝の”But it’s destiny “”우연인듯 운명”

우연인듯 운명

偶然のようで、運命…て。。。!!!

独特だけどいい声だなぁ…。

ドラマティックな恋、結婚、いいですね^ – ^

皆さんのオススメドラマはなんですか?♡

それでは皆さん、来週の「ミョンミのアンニョンハング」お楽しみに♡

■カモンヒルズ764木曜日

12:00〜14:00 生放送

「ミョンミのアンニョンハング」13:07頃から。スマホでも聴けます。

こちらからどうぞ

The following two tabs change content below.

ミョンミ

オ・ミョンミ  1981年山口県下関市生まれ、下関在住。 在日コリアン三世。二児の母。 幼少期から民族学校で母国の言葉や文化、歴史を学ぶ。 朝鮮大学校教育学部音楽科を卒業後7年間、地元母校の初級部にて教鞭をとる。その間民族楽器カヤグムと、コーラスの部活動のレッスンを担当しながら、沢山の子供たちの指導にあたる。 その後ブライダル司会者を志し、司会のスキルとホスピタリティを学びながら、同時期に、幼い頃から大好きだったカヤグム弾き語りの音楽活動を始める。 2011年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動を始め、日本人カップルや、コリアンブライダル、国際結婚など600組以上のカップルのブライダルパーティー施行。 2019年、父と義父の病気と死によって、体と心についての学びを深める中、ヨガやボイスヒーリングの素晴らしさを体感する。 「声と共に、体と心が癒される。」 声×体×心の調和をボイスヨガや司会業、演奏活動を通して心地よい生き方、幸せな生き方を伝えています。