今、シアボジの一周忌のチェサが終わって、帰ってきたところです。
・
自宅のお位牌も磨いて、
主人が子どもたちと買ってきたお花を、側に飾りました。
(菊を買ってきてって言ったらなぜかピンクのカーネーションを買ってきた3人です…(^_^;))
・
お義父さんとの思い出はたくさんありますが、
お義父さんとの最後の会話が、今でも忘れられず、今日は特に、何度も頭に浮かびます。
その時の様子が今でも目に焼き付いています。
・
人が亡くなったら、
こんなふうに最後に会ったのはいつだったかな…とか、
あの人と話した、最後の会話は何だったかな…って、考えたりしませんか。
・
お義父さんは私に、
本当にあたたかい愛情と優しさを、
最後の瞬間まで残してくれました。
・
一生、こんなふうに
お義父さんを思えることが
すごく幸せだと思います。
・
・
でね、今日思ったんです。
私が今日死んだら、
色んな人に私との「最後」が残ります。
・
せめて大切な人には、
めいっぱいの私からの愛を感じてほしいなと思います。
・
もちろんその最後の瞬間だけがその人との全てではないけれど。
・
だから、「いつも」残したい自分であることが大事だと思います。
いつ、「最後の瞬間」が来るかはわからない。
意識して頑張るんじゃなくて
あの人に映る自分が、どんな自分で在りたいかを考えて、
常にそう在ることが大切なんだ。
・
今日がその人と過ごせる最後の一日だと思うと、
毎日の自分のあり方が変わってくる。
The following two tabs change content below.

ミョンミ
オ・ミョンミ
1981年山口県下関市生まれ、下関在住。
在日コリアン三世。二児の母。
幼少期から民族学校で母国の言葉や文化、歴史を学ぶ。
朝鮮大学校教育学部音楽科を卒業後7年間、地元母校の初級部にて教鞭をとる。その間民族楽器カヤグムと、コーラスの部活動のレッスンを担当しながら、沢山の子供たちの指導にあたる。
その後ブライダル司会者を志し、司会のスキルとホスピタリティを学びながら、同時期に、幼い頃から大好きだったカヤグム弾き語りの音楽活動を始める。
2011年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動を始め、日本人カップルや、コリアンブライダル、国際結婚など600組以上のカップルのブライダルパーティー施行。
2019年、父と義父の病気と死によって、体と心についての学びを深める中、ヨガやボイスヒーリングの素晴らしさを体感する。
「声と共に、体と心が癒される。」
声×体×心の調和をボイスヨガや司会業、演奏活動を通して心地よい生き方、幸せな生き方を伝えています。

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- アクアセレモニーで性別発表 - 2023年4月22日
-
きゅーはくミュージアムコンサート
「アン・サリー 幻の王国“加耶”に思いを馳せて」 - 2023年3月6日 - 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日