この期間、

結婚式の司会も激減して、

時間もたくさんできて、

本当に自分と向き合う時間が長かったです。

色々考えながら

…というよりは感じながら

私は話すことが好きなんだな〜という事を

あらためて感じる今日この頃です。

話すにも色々あると思うんですが、

一つはただただ「声を発すること」が好き。

もう一つは人と関わることが好き。

特に楽しそうな人と話をするのが好き。

話をするというより、ほとんど聞き役なのかもしれないけど。笑

話をしながら相手のいいところや面白いところや、キラッとした部分を見つけるのがすごく楽しいのです。

私は、自分自身がおしゃべりが上手だとは思わないけど、

好きだな〜ということには

この期間、深く気づきました。

お話しすることが好きだからこそ、

上手に話したいとか、面白く話したいとか、

自分のおしゃべりの不足が見えてくるんだと思います。

昨日は主人のお店で「ちぐまや家族」の収録がありました。

おっきーさんの食レポをジーーーーッと観察。

表情や言葉もとっても上手で引き出しが多いですよね。

大変勉強になります。

そして今日は週一ラジオ。中継の日です。

なんと初めて一人で食レポ!

感じた通りに話して見たけど、どうだったんでしょう(´o`;

いつもスタジオに戻って感想を聞いたり、指摘してもらったりするんだけど、

今日は勇気がなく…。

でも少しづつ楽しめている自分がいて、

それも成長かな…と思っています。

中継に行くとその場で一番詳しい方にお話を伺えます。

楽しんでいる方、誇りを持っている方、情熱を持っている方にたくさん会えてお話を聞けて、

私はこれを経験できるだけでもラジオのお仕事っていいな〜と思うのです。

上手いかどうかはさておき、

お話し、人との出会いやコミュニケーションを

心から楽しんでいこうと思います。

そういえば先日初めて娘の幼稚園の給食当番でした。

その時も先輩や友人との話が楽しかったなぁ。

とにかく自分の「楽しい」を大事に

生きていたいなと思います。

「楽しい」をより楽しくするために

引き続き勉強していきたいな…と、

久々に静かな情熱が沸き起こっています。

皆さんも、楽しみながらいきていきましょうね^^

今日の曲。

2曲目。

ペクチヨン

あとね、文章書くのも好き。

●毎週木曜日12:00ー14:00。

カモンヒルズ764こちらから聞けます。


The following two tabs change content below.

ミョンミ

オ・ミョンミ  1981年山口県下関市生まれ、下関在住。 在日コリアン三世。二児の母。 幼少期から民族学校で母国の言葉や文化、歴史を学ぶ。 朝鮮大学校教育学部音楽科を卒業後7年間、地元母校の初級部にて教鞭をとる。その間民族楽器カヤグムと、コーラスの部活動のレッスンを担当しながら、沢山の子供たちの指導にあたる。 その後ブライダル司会者を志し、司会のスキルとホスピタリティを学びながら、同時期に、幼い頃から大好きだったカヤグム弾き語りの音楽活動を始める。 2011年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動を始め、日本人カップルや、コリアンブライダル、国際結婚など600組以上のカップルのブライダルパーティー施行。 2019年、父と義父の病気と死によって、体と心についての学びを深める中、ヨガやボイスヒーリングの素晴らしさを体感する。 「声と共に、体と心が癒される。」 声×体×心の調和をボイスヨガや司会業、演奏活動を通して心地よい生き方、幸せな生き方を伝えています。