思い描いたことを形にするタイプと、作っている途中でどんどんアイディアがわいてくるタイプ。
どっちもいいですよね♥️
・
あなたはどちらですか?
・
今日は長女の絵画教室の日でした。
スポンジと絵の具を使って、
『未来の我が家』を描いたようです。
毎回レッスン後先生とのお話が楽しみなんですが、今日聞いた話。
長女の面白いところは、始めにこんなの作ろう、ではなく、作りながらどんどんアイディアがわいてきちゃうとのこと。先が見えないそうです。
・
なんかこの話を聞いて、この子らしいな…と納得。
生活の中でも、思いついたことをいつどんな状況でもやり始めてしまう💦
・
今日もレッスン中に何度も『キラめいた!』(ひらめいたのことらしいです 笑)と言っていたようです。
・
最近家でもちょっと悩んでいたんですが、この『キラめいた!』
何かと言うと、私としてはできるだけひらめいた時にそれをさせてあげたい。
『やりたい!』って思った時にやる集中力ってハンパないと思うんです。
絵を描いたり、文字を描いたり、本を読んだりするのも、自分が『今だ!やりたい!』て思った時と、無理にさせた時とじゃ頭の中身が全然違うと思う。
長女はこの『突然やりたい』、『ひらめいた』が多いから、やりたいと思った時にどうぞ~と、させることにはしていました。
でも、周りを気にしなくてもいいのかな…とか思ったり。
夕食の時間になっても絵を描きたいと言ったら、妹とは一緒に食事をせず2時間後に…ということもあったし、
幼稚園に行く前に手紙を描きたいと言い出したら遅刻は当たり前。
・
これ、どうなんだろう…(-_-)と悩んでいたんですが、先生があまりにも娘の『きらめき』を楽しそうに話してくれるので、
あ、
これでいいやって思いました。笑
・
もちろん学校など集団生活をしながら、自分勝手はよくないけど、
家で私が許せる範囲なら、
この子のひらめきとか、今だ!と没頭しているその集中力を、大事にしてあげたいなと思うのです。
・
きっと長女の『ひらめき』を大切にすることがこの子の『きらめき』に繋がるのかな…と思いながら。
・
次回の教室は写生だそうです。
下見でお外を先生と散歩しながらすでに大興奮の長女。
次の作品が楽しみです。

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- あ母さんから三姉妹へ。 - 2021年11月27日
- 山口市でカヤグム演奏 - 2021年11月26日
- あたたかい民族結婚式♡ - 2021年11月23日