第17回リトル釜山フェスタが開催されました。
私は司会を務めさせていただきました。
毎度おなじみ、司会席から当日のステージの模様をお伝えしようと思います。
前日まで雨でしたが、当日は良いお天気に恵まれました。
が、寒い!!!
今回は新しいチョゴリを着てみました♡
紅白の韓服です。
実はチマ(スカート)は母のもの。
この度母がたくさんチマをくれました。上着はサイズがだいぶ違うので合わずチマだけ。
そこでなんのチマにでも合うように白いチョゴリを一着作ったのです。
コルム(胸のリボン)もつけず、いろんなブローチで楽しもうと思って。
まずは開会式。
駐広島韓国領事館総領事様はじめご来賓の方々、前田市長にもご挨拶をいただきました♡
毎年ステージのトップは、コ・スヨン先生の韓国伝統舞踊教室。
桜山小学校ファンファーレクラブの皆さん。今年で5年目の参加です。カムサハムニダ。
続いて山口朝鮮舞踊教室響の生徒さんたち。
2作品を披露してくれました。
インタビューにスタンバってお写真を撮れなかったので、また後程追加します♡
合田美貴ダンススクールのキッズダンスショー。
お写真ないんですが何十人?!年年増えているような気がします!
そして毎年大人気のテコンドー。
今年は釜山市テコンドー高校生代表団にお越しいただきました。
圧巻のパフォーマンスでした!
山口朝鮮初中級学校のカヤグム演奏。
こんな少人数でどうやってこんな演奏ができるんでしょう。
本当に素晴らしい演奏でした。
ピリアロハフラスタジオさんはグリーンモール商店街にあります。
子どもたちの演目可愛かった( *´艸`)
そして私が今年一番驚いたステージ。
テコンドー下関道場!!
パフォーマンスのレベルが格段に上がっていて、大変見ごたえがありました!!
…というのも、二年前釜山からいらっしゃったテコンドー団OBのかたとその後交流を重ねながら、コラボでステージパフォーマンスを作ってくださったようです。
小学生も迫力がありましたよ~。
そして今年もおおいに盛り上げてくれたよさこいグループの皆さん!
踊りも、笑顔も最高。
続いては釜山市から。
水営野遊保存会の皆さん。
ハイライトの獅子舞は日本の獅子舞との違いを鑑賞できます。
東亜大学ファッションショー。学生さんたちが直接考えた衣装とヘアアレンジで登場です。
そして初めて参加して下さった、Marikaベリーダンススクールの皆様。
女性らしい、美しいパフォーマンスでした。
はじめてベリーダンスを生で見てドキドキ(#^^#)
そしてラストははなわさんのステージ!撮影NG!!!
一日寒い中のステージでしたが、そっと置かれたプレゼント。
あったかいミルクティー。
な、なんてお優しいんでしょう(;_;)
くださったのは音響M様。いつもお世話になっております。
実家の韓風おうちレストランてじょんも、出店。
早々に完売だったそうです。
実はてじょん。
リトル釜山フェスタの出店は今年が最後でした。
数年間本当に楽しかった。
てじょんブースに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
そして実行委員会の皆様、長年大変お世話になりました。
オンマ、アッパ、お疲れさまでした。
今年も家族全員集まることのできたリトル釜山フェスタ。
この日はたくさんの笑顔に出会えました。
グリーンモール商店街がこれからも、もっともっと元気な街になっていったらいいな。
皆さん、来年もお待ちしています( ^)o(^ )
こちらもご覧ください。

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- Stand.fm はじめました! - 2021年3月4日
- 心が動く言葉の力 - 2021年2月26日
- 日韓の童謡。 - 2021年2月18日