娘のトルチャンチに、何か手作りをしたかった。
本当は韓服を作りたかったけど、それはハードルが高すぎるし、作ったとしてもショボくなるはず(*_*;
そんなことを考えているある日、
数年前、司会を担当させていただいた、カレンちゃんことイ・ファリョンさんと会う機会があった。
(カレンちゃんの結婚式の過去記事)
彼女は韓国で韓服作りを学び、結婚前まではソウルの韓服燐(ハンボク リン)という韓服ブランドでデザイナーとして活躍し、少し前に夫婦で日本に引っ越してこられた。
互いの近況を話し合う中で、私はこどもにいつか韓服を作ってあげたい、カレンちゃんは韓服や伝統のすばらしさを伝える活動をしたい…という話になり、
そこで、じゃあ簡単なポソン作りからはじめてみよう!という話になりました。
手縫いのポソンは、作った後に額に入れて、宝物として飾ることもできるとのこと。
ポソンをはかせる日にわくわくしながら、ポソン作りを教わりました。
まずは型紙に合わせて裁断から。
一緒に参加して下さったベテランオモニにもご指導いただきました。
おっ!ポソンぽい♡
縫っていき形ができたら裏返してバイアスを付けていきます。
結局私は予定の2時間でできず持ち帰り”(-“”-)”
レッスンは本当に丁寧に教えて下さいました。
どうにかちくちく頑張って、最後にリボンをつけて出来上がり!
か、感動♡
いよいよトルチャンチ当日。
娘のかわいいあんよにこのポソンをはかせました。
娘の成長を願って、一針一針心を込めて仕上げたポソン。
このちっちゃなあんよで、一歩一歩歩んで行くんだね。
ゆっくりゆっくり自分のペースで大きくなあれ。
当日のポソンは後日釜山旅行に行ったとき、額に入れてもらう予定。^^
ポソン作りをしながら、一年間のこの子の成長を振り返ることができまた、この子の未来を描いたりもした。
ただの靴下なんだけど、たくさんの夢を見させていただきました。
イ・ファリョン先生カムサハムニダ。
下関・北九州でポソンレッスン受けたい方はイ・ファリョンさんにご相談下さい。
キットの販売とかあったらいいですよね~(#^.^#)
トルチャンチシリーズ
トルチャンチ当日のスナップ写真をプロに頼んで本当に良かったのでシェアします♡

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- アクアセレモニーで性別発表 - 2023年4月22日
-
きゅーはくミュージアムコンサート
「アン・サリー 幻の王国“加耶”に思いを馳せて」 - 2023年3月6日 - 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日