今日は娘の体操参観でした。
子どもたちの活動を観た後に、先生のお話がありました。
その中で、先生から親に心得てほしいこと…ということでお話があったこと。
それが、
待つ。任せる。信じる。
普段の生活の中で、なかなかできないことですよね。
ちょっと服を着るのに時間がかかってたら手伝ってあげたり、
口癖のように
「早くしなさい!」。
先生たちが、「待つ。任せる。信じる。」の気持ちで子供に関わってくれていることがすごくありがたいことですし、
家庭でも同じ気持ちで見守ろうと思いました。
失敗してもいい。失敗から学べる子に育ってほしい。
私もそろそろガミガミばばあを卒業しなければいけません。( ; ; )
そして、年中夏休みと、中学2年生の夏休みが、とても大事な時期だとおっしゃっていました。
ぐんぐん伸びる時期でもあり、今この子が何を楽しんでいるか、得意としているか、しっかり見て、伸ばしてあげたい…というより、やりたいことを思いっきりやれる環境を与えてあげたいと、思いました。
幼稚園の頃に手をかけ過ぎると、そのひずみが中学生になって現れる…との例もお話頂いたり。
今日は改めて、この園に入れて良かったなと思いました。
もうすぐ年長さん。
手をかけずに目をかける。
母としてできること、
待つ。任せる。信じる。
いつもオンマはあなたたちを見守っているよ。
そのカチューシャはどうかと思うけど❤︎見守る。
◻︎金剛山歌劇団李淑任高音チョッテミニコンサート詳しくはこちら
The following two tabs change content below.

ミョンミ
オ・ミョンミ
ブライダルMC、日韓バイリンガルMC。
1981年下関生まれ。下関在住の在日コリアン3世。二児の母。
幼い頃から民族学校に通う中で、韓国のことばや文化に親しみ
小5から始めたカヤグムと歌は今でも大好き。
大学卒業後7年間母校にて教鞭をとり、2008年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動開始。600組以上のカップルを担当。
「結婚」と、「韓国」のステキを発信中。

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- Stand.fm はじめました! - 2021年3月4日
- 心が動く言葉の力 - 2021年2月26日
- 日韓の童謡。 - 2021年2月18日