今日から新しい教材でレッスンです。
使うのはこれ。
先週の韓国旅行で、色んなテキストを見ながら選びました。
母語としてのテキストと、外国語のテキストは全く違いますよね。
「4歳」と書いているからといって、日本で習う子達にあてはまるかといったら全くそうではありません。
日本に幼児用の韓国語教材はほとんどないので教材選びはなかなか大変…。
今回使うことにした教材は美術感覚を身につけながら、遊びながら!なおかつ韓国語を学ぶのにぴったりだなと思いました^ – ^今いる子どもたちを思いながら選びました。
さっそく今日やったのはこれ。
선인장 ソニンジャン
サボテンを手のひらで作って、そこに가시カシ(トゲ)を描くのです。
この中でやり取りできる言葉。
緑など色を表す単語、トゲを韓国語で数える、手のひらなどの体の部位…
広げればきりがない。
当分このテキストで遊びながら韓国語を学んでいこうと思います。
子どもたち、
일이삼사(イル、イー、サム、サー)…も
하나둘셋넷(ハナ、トゥル、セ、ネ)…も
しっかり言えるようになって、サボテンのトゲも上手に数えることができました。笑
毎回短い時間ですが、子供の吸収力はスゴイ‼︎
また来週のワークが楽しみです^ – ^
■子ども韓国語教室、初級韓国語教室 お問い合わせこちら
■日韓バイリンガル・ブライダルMCお問い合わせこちら
The following two tabs change content below.

ミョンミ
オ・ミョンミ
1981年山口県下関市生まれ、下関在住。
在日コリアン三世。二児の母。
幼少期から民族学校で母国の言葉や文化、歴史を学ぶ。
朝鮮大学校教育学部音楽科を卒業後7年間、地元母校の初級部にて教鞭をとる。その間民族楽器カヤグムと、コーラスの部活動のレッスンを担当しながら、沢山の子供たちの指導にあたる。
その後ブライダル司会者を志し、司会のスキルとホスピタリティを学びながら、同時期に、幼い頃から大好きだったカヤグム弾き語りの音楽活動を始める。
2011年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動を始め、日本人カップルや、コリアンブライダル、国際結婚など600組以上のカップルのブライダルパーティー施行。
2019年、父と義父の病気と死によって、体と心についての学びを深める中、ヨガやボイスヒーリングの素晴らしさを体感する。
「声と共に、体と心が癒される。」
声×体×心の調和をボイスヨガや司会業、演奏活動を通して心地よい生き方、幸せな生き方を伝えています。

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日
- チュソクはこうして過ごします。 - 2022年9月10日
- コロナになって思ったこと - 2022年9月7日