①はこちらをご覧下さい。
・
お風呂の後の夕飯は17時半という早い時間しか選べなくて
でも子供たちには良かったかなと思います。
・
まずお品書き。


子供料理もそれぞれあります。


子供たち大満足でした♡

大人料理お写真でご紹介。




ちょっと苦味があって、ここで日本酒飲みたい!!とか言い出すから。




先に食事が終わって飽きてきた子供たちには

サッとスタッフさんが塗り絵を持ってきてくれた!
しかも2人のことを名前で呼んでくれて、娘たちが不思議がっていました。
はじめに客室に案内してくれた方に名前を聞かれて答えたのが、うちに関わるスタッフさんにちゃんと伝わってるんですね。なんだか嬉しかったです^ – ^

デザートまで食べて、お腹いっぱい。
大変美味しくいただきました^ – ^
・
食事のあとは
「大人の墨遊び」へgoです。
これもチェックインの際にチケットを取っておきます。(無料)
ロビー横のスペースで行われます。

地域の伝統文化などを体験するアクティビティで「ご当地楽」と呼ばれるものが、星野リゾートにはあるようです。
山口県の伝統工芸品「赤間硯」で実際に墨を磨り、心に浮かんだもの(文字や絵など)を扇形の和紙に書(描)く体験ができるのです。
・
お義母さんたちは食事会場で話に花が咲いちゃったので、おいといて(¬_¬)




長女は絵画教室でちょうど墨絵を習っていたので、本気がビシビシ伝わってきます。
金魚を描きまくっています。

次女はというと、、、
これなんだかわかりますか?


ミッキーマウスだそうです!!!
迷いがない!ダイナミック!
・
私は、「空」の文字が降りてきたので。

偶然お義母さんも「空」でした。
そうそう、話し終わったみたいで途中参加。


愛情、友情、色んな感情…。すごく悩んで書いた一文字ですが、母らしいなと思います。
そしてうちの主人!!!

あなたにぴったりの言葉ですね。
こんな感じで、
大人の墨遊び、楽しい時間でした。
・
でもすごく緊張した!
書道ってすごく精神集中できるなって、すごく素敵なものなんだ!と感動しました。
深呼吸して一文字書いた、この墨遊び。いい経験になりました。

ちなみに右4人はホテルの部屋着です。
左2人は見ての通りコリアンスタイル。ユニットみたいです。笑
・
星野リゾート界長門内には、食事時間以外利用できるレストランやラウンジはありません。
近隣に居酒屋があるみたいですが、
暑いし子供もいるので却下。
・
お部屋の飲み物とおやつでお話を楽しみながら

深夜0時までテンションアゲアゲだった長女は、
疲れて号泣して就寝。。。
その泣き声で私の神経痛がちょっとまた出る…。
・
こんな感じで、充実の夕方〜夜時間を過ごしました。
ここからはやっと大人だけの時間です。
③に続く。
・
・
■韓国旅行が恋しい方は、
韓風おうちレストランてじょんへどうぞ♡


ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- 出会いはどこにあるかわからない。 - 2021年4月10日
- ストイックな子どもたちが微笑ましい。 - 2021年4月5日
- 福岡の「ファルーカモデルズ」♡モデル体験会から学ぶ、美しい立ち振る舞い。 - 2021年4月4日