現状に満足すると、それ以上は良くならないんじゃないかとよく言われますが
逆じゃない?
今に満足することで、足りてると思うことで、次のステップ、新しい環境が準備されるんじゃないでしょうか。
最近家が欲しくてたまらなかった私。
子育て中、(いや、子育てが理由じゃないかもしれないけど 笑)家の中が荒れてる。
四人で住むには狭いなあと最近ずっと思ってた。
一度思うとずーっと頭から離れず、
自分の家の住みにくさや足りないところばかりに目がいってしまった。
ついに物件探しもスタートし、内覧までしています。(^-^;
でもふと、立ち返って、
ゆっくり考えてみました。
ホントにこの家住めない?
今、いる?
私この家すっごく好きじゃなかったっけ?
今の家を自分がちゃんと整えてる?
過ごしやすい環境つくってる?
広さだけのせいにしてない?
そんなことを考えていくと、
まだまだ住めるし、
もっときれいにしたいし、
大事にしたいし、
すごく気に入って住み始めた家だったなって、新婚当時を思い出したりした。
外側の原因より自分の中のありかたが大事だなって思った。
ない、ない!足りない足りない!って思ってるうちは、
ずーーーっと足りない状態が続くと思う。
仮に前の私が広い家を手に入れても、また新たな『足りない』を探して足りない足りない、ちょうだいちょうだいが、続いていくのだと思います。
足りてることに気づくと心がとっても豊かになる。
満たされることで心の余裕も生まれ、また別のものに目を向けれるようになる。
じゃあ勉強とか習い事とか、現状に満足して伸びるんですか!っていう話にもなりますが、
とりあえず一旦自分を受け止めてあげることが大事なんじゃないかな。
今の自分はこう。これでいいんだ。
本心でそう思えたらそれで良くって、いやいや私はもっとやれる、もっといけるって思うならその心に従って動けばいい。
ここ数日間、私の家探しに振り回されたマイファミリー、ごめんなさい。
でも大事な気づきを得ることができました。
今は、そのタイミングじゃないようです。
今の家での生活に感謝して過ごすうちに、いつか新しい環境、新しいステップが準備されるんじゃないかな^^
足りてるってことを知ることが大事。

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日
- チュソクはこうして過ごします。 - 2022年9月10日
- コロナになって思ったこと - 2022年9月7日