以前司会事務所の代表がよく仰った言葉。
同じカラーはいらないのよ!
そうです。
新郎新婦様のタイプも色々。
そのお客様に合った司会者さん、お客様好みの司会者さんが担当するのが一番良いかと思います。
もちろん司会者はどんなお客様にでも対応できなければなりませんが。
でも自分のカラーってどうやって出していったらいいんだろう、
悩んだ時期もあったんです。
行きついたのは、自分の<好き>を追求する。
好きな話し方、好きな雰囲気の作り方、好きな服装など見た目…。
好きな○○を追求していくと自然とオミョンミらしさが出てくるのだと思うようになりました。
そしてもう一つ、私が大事にしていること
華やかな司会とか、盛り上がる司会、技術的に優れている司会、、、
司会者さんにもいろんな個性をもった方たちがいらっしゃいますが
私が披露宴で一番大事にしているのは<調和>です。
ことばと音楽、衣装、お料理、人と人…様々な要素が一つに集まるブライダルシーン。
私はそれらをふわっと繋げるような優しいイメージの司会者になりたい。
言葉や進行の技術が必要なのは大前提ですが
みんなが和やかで柔らかい笑顔になれるような司会、あたたかい司会を目指しています。
ブライダルMCはとても神聖な時間を共に過ごさせていただくお仕事。
技術と共に心をもっともっと磨きたいと思うのです。
一組一組新郎新婦様との出会いがまた、
私の思いと心を大きく育ててくれます。
あ、カラーは大事ですが、あくまでブライダルMCは黒子です
日本語、韓国語二か国語進行
日韓バイリンガル・ブライダルMCお問い合わせはこちら
The following two tabs change content below.

ミョンミ
オ・ミョンミ
1981年山口県下関市生まれ、下関在住。
在日コリアン三世。二児の母。
幼少期から民族学校で母国の言葉や文化、歴史を学ぶ。
朝鮮大学校教育学部音楽科を卒業後7年間、地元母校の初級部にて教鞭をとる。その間民族楽器カヤグムと、コーラスの部活動のレッスンを担当しながら、沢山の子供たちの指導にあたる。
その後ブライダル司会者を志し、司会のスキルとホスピタリティを学びながら、同時期に、幼い頃から大好きだったカヤグム弾き語りの音楽活動を始める。
2011年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動を始め、日本人カップルや、コリアンブライダル、国際結婚など600組以上のカップルのブライダルパーティー施行。
2019年、父と義父の病気と死によって、体と心についての学びを深める中、ヨガやボイスヒーリングの素晴らしさを体感する。
「声と共に、体と心が癒される。」
声×体×心の調和をボイスヨガや司会業、演奏活動を通して心地よい生き方、幸せな生き方を伝えています。

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日
- チュソクはこうして過ごします。 - 2022年9月10日
- コロナになって思ったこと - 2022年9月7日