数百件の結婚式に参加すると大小、いろんなことがあります。
機材の不具合でマイクの音が出なかったり、
映像が映らなかったり、
それだけでもヒヤヒヤなのですが^^;
本当にどれだけ万全な準備をしても思いがけないことが起きます。
(私は事務所の先輩方よりピンチは少ないようなのですが)
一番記憶に残っているのは
〇披露宴中新婦様のお父さんが倒れる
これ、お父様がご病気ではなく、
娘をあげたくなくて嫁に出したくなくて!
前日から食べれず眠れず、披露宴のお開き直前に緊張と疲労で倒れられました。
すぐお開きだったので、お母様とプランナーさんが対処して下さり、どうにか無事お開きにはなりました。
〇披露宴中新郎様が倒れる
そうです飲みすぎです。ベロっベロです。
ですがこの時新郎様、倒れはしませんでした。
しっかりと新婦様に支えられていたから、
どうにかキャンドルサービスもでき、
新郎謝辞も新婦様が立派にされ、
お開きをして!
…倒れました。^^;
〇胴上げで新郎様天井に強打、救急車 あれ、倒れるシリーズみたいになってる(^-^;
野球部です。大事にはいたりませんでいしたが、とりあえずお開き後でよかった…(;_;)
先輩が経験したなかで一番避けたいもの
〇停電!!!!(;´Д`)
照明、BGM、マイクの音もなし!
その時はキャンドルサービスの最中だったらしく、
その司会者さんは近くのゲストの方に『歌ってください!』と機転をきかせ、
ゲストの合唱の中キャンドルサービスを進めたそうです。逆に、、、ステキじゃん!!
※でもこれ日本の方100名弱のお話なのでコリアンウエディングだったら300とか400名…、どうする?!
お友達が飲みすぎて倒れ、救急車…これは幾度となく見てきました。
これらもすべて大事な経験。もちろんハプニングはないにこしたことはないのですが。
何かが起こった時、すぐに臨機応変に対応できるのも、司会者に必要な能力のひとつ。
そのためにもあらゆることを想定して、
それぞれの挙式披露宴、しっかり準備して臨みたいと思います!
※ブーケトス編
⚪︎新郎のお母様がキャチ♡
⚪︎最高齢おばあちゃまがキャッチ♡
…、ほっこり(*^_^*)
■日韓バイリンガル司会お問い合わせこちら

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- Stand.fm はじめました! - 2021年3月4日
- 心が動く言葉の力 - 2021年2月26日
- 日韓の童謡。 - 2021年2月18日