先日次女のトルチャンチ(1歳のバースデーパーティー)が無事終わりました。
この度経験をした中で、やって良かったことを8つ挙げます。
①家族親戚がたくさん集まれる日を選ぶ。
②イメージにぴったりのトルサンやフラワーケーキ
③スナップ写真をプロ依頼する。
④トルチャビの予測を全員参加のイベントにする。
⑤トルチャンチの進行は主人に任せる。
⑥一生の思い出となるポソンや、メッセージ時計を手作りした。
⑦生い立ち映像の制作
写真をプロに依頼した!ということでまだ手元になくてお写真での説明は難しいんですが、上のひとつひとつをテーマに、またブログを書いていこうと思います。
とりあえず今日はまず、①家族親戚がたくさんあつまれる日を選ぶについて。
基本ですが、お祝いの日、来てほしい人みんなが揃うのが望ましい。
できるだけ事前にスケジュール確認をして、確実にみんなが集まれる日に都合をつけれればいいですよね♡
私もありがたいことに、家族~姉家族まで参加してくれることになったんですが、なんと姉の三女!突発性発疹39.6℃で不参加!!!(;^_^A
それでもこどもたちは参加してくれて、楽しい時間を過ごせました。
結婚式もそのひとつなんですが、お祝いのイベント、私はやっぱり大好きで、毎日わくわく準備しました。
ではまた一つ一つ、続きを書きま~す。
■日本語、韓国語、結婚式司会 お問い合わせこちら
■世界でたった一つメッセージ時計お問い合わせこちら
●メッセージ時計についてこちら
■メッセージギフトSorinamuオンラインストアhttps://sorinamu.thebase.in/
The following two tabs change content below.

ミョンミ
オ・ミョンミ
1981年山口県下関市生まれ、下関在住。
在日コリアン三世。二児の母。
幼少期から民族学校で母国の言葉や文化、歴史を学ぶ。
朝鮮大学校教育学部音楽科を卒業後7年間、地元母校の初級部にて教鞭をとる。その間民族楽器カヤグムと、コーラスの部活動のレッスンを担当しながら、沢山の子供たちの指導にあたる。
その後ブライダル司会者を志し、司会のスキルとホスピタリティを学びながら、同時期に、幼い頃から大好きだったカヤグム弾き語りの音楽活動を始める。
2011年より日韓バイリンガルのブライダルMCとして活動を始め、日本人カップルや、コリアンブライダル、国際結婚など600組以上のカップルのブライダルパーティー施行。
2019年、父と義父の病気と死によって、体と心についての学びを深める中、ヨガやボイスヒーリングの素晴らしさを体感する。
「声と共に、体と心が癒される。」
声×体×心の調和をボイスヨガや司会業、演奏活動を通して心地よい生き方、幸せな生き方を伝えています。

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- 最近多いな、そして良いなぁと思うこと。 - 2022年11月19日
- チュソクはこうして過ごします。 - 2022年9月10日
- コロナになって思ったこと - 2022年9月7日