引っ越して1ヶ月が経ちました。
サカイの🐼ダンボールも、残すところ二つとなりました。(まだあるんかい)
・
リフォームでどうしても欲しかったもの。
それは収納‼️
うちはとにかく物が多い💦
でもその物を外に出してたら本当にごっちゃごちゃになりそう‼️
…ということで、リビングに沢山収納をつくってもらうことにしました。
できるだけ見た目がシンプルになるように。
・
まずはキッチンカウンター下収納。
これ。
なんか取っ手が業務用感あるけど、変更してこれです。写メ確認でgoサイン出したためしょうがない 笑
お願いしたのは、
『A4が入るように作ってください‼️』
・
デザイナーさんは、幅が出るとバランス悪いから本当にギリギリに作りますね、ということでしたが、
少し失敗。
A4は入るんですが、A4ファイルがギリっギリです。😭
ピシャーっと入れないとしまらないので、常に緊張です。
こんな感じなので、容量はなかなかあります✨
右端にはよく使う文具とか、マスクとか、カメラとかいれてます。
以前片づけパンダさんで学んだことをちゃんと実践していくぞ〰️❗️
・
だいたいリビングでいろんな作業するからできるだけここに沢山の物をおさめたい!
・
ミシンも下段に。
・
あとこのカウンターで追加したのはコンセントの差し込み口🔌3ヶ所。
・
2と3を追加しました。
2はキッチン側。浄水器とか、キッチンアイテム用。
3はカウンター上でアロマディフューザー使ったり便利な場所だからちょっと使うのに…と思って。これは大正解でした💕
・
二つ目の収納。
リビングに繋がる小さな和室。
この壁面全面を大きなクローゼットにしました。
とにかく!とにかく!
とにかく主人の服が多い!&リビングで服を脱ぐ人なので、じゃあここ全面を主人のクローゼットにしちゃえ〰️と、作ってもらいました。
開けるとこんなかんじ。
上段にもスペースがあるので、
季節の布団とか、季節の飾りとか、
あなたとか
収納しようと思っています。
・
どこに何があるかはっきりしたので、主人も私もストレスが減りました。
・
そして3つ目がここ。
リビングのドア開けてすぐの棚。
上はカレンダーとか主人の色々。
あと充電ゾーン。
このコードのごちゃごちゃは課題😭
で、下は
ぱか。
鞄置き場。
上が私と次女、下は主人。長女は自分の部屋。
このゾーンを作ってから、主人も忠実に収納してくれるようになった❗️
・
という感じで
いまだ物はたくさん飛び出ていますが、定位置はとりあえず決まって、
しまっていれば、すっきりキレイなリビングになりました。
・
子供部屋はまだまだ迷走中です。
ではまた〰️😃

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- 心が動く言葉の力 - 2021年2月26日
- 日韓の童謡。 - 2021年2月18日
- 一番穏やかな気持ちのバースデー。 - 2021年2月4日