一つ目。
主催者が本当にやりたいことか。
二つ目。
周りに要望があるか。
まさに今回主催した「七夕マルシェ」がこの二つ。
もともと、「七夕マルシェ」はいつかやりたいなぁと思っていました。
星に願う日。たくさんのプラスの思いが集まる日、集まる場所になれたら素敵だなぁと。
単純ですが、なんだか夢があるし、「七夕」という響きもなんか好き。できたらこんな日にイベントがしたいと思っていました。
とそんなある日、2月に卒業した下関かさこ塾の数人から「同窓会したい!」との声をいただきました。
※かさこ塾とはこちらをご覧ください。
「好きを仕事に!」のかさこ塾メンバーが集まる!素敵なみんなが集まるんだから!せっかくならただ集まるんじゃなくて、それぞれの持ち味をまたいい形で発信できる場にできたらいいなと思い、
マルシェをしませんか?との話をもちかけました。
私の「やりたい」と、周りの「集まりたい」がうまく調和して叶った今回の企画でした。
マルシェ約2か月前のある日、かさこ塾同期の鈴川純子ちゃんから突然、「今下関なんだけどお茶しない?」との連絡。
私はその時初めて彼女に、頭の中だけにあった「七夕マルシェ」の開催を相談してみました。
すると彼女は、「うん。出店する!」と即答。
「7月7日当日は仕事だから、7月8日土曜日ならOK♡」。
…と、日にちもその場で即決でした。(^-^;
そして5人の出展者さんにエントリーいただき、マルシェ開催となりました。
この日の出展者さんがそれぞれのブログで一日を綴てくれました。
★鈴川純子ちゃん→イベント出展成功5つのコツ【七夕フェスタ】より
※えーっと「七夕マルシェ」です。多分数日前に出店した「かさこフェスタ」がまだ体にしみついているのでは!笑
★松沢美枝さん→七夕マルシェに出展しました。
★写真家つきこさん→たくさんの笑顔に出会い、記録した一日~下関☆ソリナム七夕マルシェ~
★おりひめかおるさん→7/8七夕マルシェを終えて
マルシェを迎えるまで、ソリナムのお客様には短冊に願い事を書いてもらっていました。
あまり正直な願い事を考える機会がないのかな。皆さん真剣に、嬉しそうにご自身の願いを書いたり、会いたい人を想って涙をながされたり、たくさんの方々の色んな思いが見えたこの期間でした。
そして何より、当日は本当に素敵な方々の笑顔にお会いすることができたことが、何よりの喜びでした。
リーディングセラピーで心すっきり、マッサージで体すっきり、そのあとすかさずプロフィール写真撮影、温活の健康アイテムも購入、ソリナムのタッカルビパクパク。
自己満じゃだめかもしれないけど、私自身が楽しめて満たされた一日でした。
でも、主催者や出展者さんが楽しめない企画なら、やりがいがありませんよね(*^-^*)
この日がかなったのは、何よりも協力してくれた出展者さんのおかげ。そしてイベントをシェアして下さった皆様、足を運んでくださった皆様のおかげです。
この場をおかりして今一度感謝の思いを伝えたいです。
カムサハムニダ^^
「織姫と彦星が出会うように、会いたい人に出会えた嬉しい一日だった。」
こんなお言葉をいただきました。
ホントだ。会いたい人たちに会えた。だから一層楽しかったんだ。
これからも私はソリナムで、私のやりたいこと、誰かのやりたいことの力になっていきたいと思います(#^.^#)
というわけで、イベント企画の大事な基準は、①主催者が本当にやりたいことなのか、②周りに要望があることなのか。
どっちもあてはまるなら、迷わず企画をしてください。^^
早速8月のやりたいこと!&熱烈ご要望があったこと!
■8月7日(月) 『わが子に贈る手作りポソン教室』10:00ー12:00 2500円
ポソンは韓服の靴下です。チマチョゴリを作るのはハードルが高いのですが、靴下なら作れるはず!
オンマの手縫いのポソンは子供にとっても一生の宝物になることでしょう。
韓国で韓服デザイナーをされた李華蓮先生が丁寧に指導してくれます。
わたしと一緒に参加して下さる方を募集しています。
お子様用ではなく、ポソンづくりに興味があるだけでも大丈夫です。
Facebookイベントページこちら
お申込みお問い合わせこちら
■8月30日(水)10:00-13:00 2500円
お片づけかふぇ『幸せを呼ぶ整理収納セミナー』
片づけたい!でもどこから手を付けていいかわからない!
お片づけの基本をプロが教えて下さいます!
詳しくはfacebookイベントページこちら
お申込みお問い合わせこちら
また後日詳しく書きますね♡

ミョンミ

最新記事 by ミョンミ (全て見る)
- あ母さんから三姉妹へ。 - 2021年11月27日
- 山口市でカヤグム演奏 - 2021年11月26日
- あたたかい民族結婚式♡ - 2021年11月23日